アルキタは札幌市内・近郊のアルバイト・バイト・パート情報や正社員・契約社員の求人情報を配信中

アルキタ・オシゴト辞典 Chapter.8 たからもの、一緒に育てます!保育士

保育士のシゴトって?

子どもが大好き!というキモチ。そして保護者から子どもを預かり、集団生活の中で育てるという責任感。保育士とは、親心と社会的役割、両方を備えた保育の専門家なのです。
共働きの家庭、妊娠中や病気、その他さまざまな事情で日中子どもの面倒が見られない保護者から、子どもを預かり、子育てを実践するのが保育士のシゴト。児童福祉法では「専門的知識及び技術をもって、児童の保育及び児童の保護者に対する保育に関する指導を行う者」となっています。子どもが好きというキモチはもちろん、集団生活の中で年齢に応じた音楽や絵画などの幼児教育を行い、食事や着替えなどの生活習慣が身に付くよう指導できることが大切。政府による少子化対策の糧となる職業としても、今後高い専門性が求められると考えられます。が、どの現場においても「子ども達と遊んでいる時や、笑顔を見ている時が幸せ」という保育士のやりがいは一貫しており、なによりもまず愛情深い人間性が第一と言えるでしょう。
勤務時間
保育所に代表される通所施設(子どもが各家庭から通う)であれば日勤8時間、週休2日が基本で、延長保育などを交代制で行います。児童養護施設などの入所施設は24時間子どもをサポートするので変則的。フルで働けない人はパートで働ける職場を探すとよいでしょう。

保育士になるには

  • 学ぶ
    国が指定する保育士養成課程(短大・大学・専門学校)を卒業
    各都道府県が実施する保育士試験に合格

  • 資格取得
    各都道府県の保育士登録簿に登録
    ※2003年から児童福祉法の一部が改正されて国家資格に。

  • 就職
    保育所・保育園・民間の保育サービス・児童養護施設・知的障がい児施設
    など

就職&将来性

少子化で子どもの数は減っているが、共働きの家庭は増え、国の少子化対策によって保育施設は拡充されている。また、一部の大手企業では出産した女性社員をサポートするための企業内保育所を設けるなど、保育士の需要は高まっている。

女性にはシゴトのハンデとなりがちな出産も、スキルとして生かせるのが保育士。資格があれば再就職も比較的容易で、年齢を重ねても続けられる、まさに一生もののシゴト。男性保育士も年々増加している。

資格取得後は、職場探しと採用試験が必須。学校の就職課に頼れない場合は、求人誌やハローワークなどをチェックしよう。目指す職場に自分から問い合わせしたり、ボランティアで日ごろから子どもと触れ合い、経験をつむことが就職につながることもある。

どんな人が向いてる?

「優しいお母さん」というイメージもある保育士だが、「元気な子ども達を引っ張っていくには気の強さ、たくましさも大事。肝っ玉母さんくらいがいい!」という現場の声も…。

「子どもは天才」というように、自然や動物に素直に驚き、絵や音楽で感性豊かな表現をする子ども達。大人の常識に当てはめず、それぞれの良さを楽しみ、伸ばせる人。
ピアノや絵が上手じゃないとダメ?
現場の声を聞くと、「ピアノは毎日弾いている」だったり、「ピアノは上手な保育士に任せて、私は絵で頑張っている」などさまざま。「全くできないのは困るけど、上手であるかより職場単位で協力し合えるかどうかが大事」という声が多い。
幼稚園教諭はまったく別モノ
保育所は厚生労働省管轄の「児童福祉施設」で、0歳から未就学児までが対象。一方、幼稚園は文部科学省管轄の「教育機関」で、3歳からが対象。養成課程も異なるので、子どもに関わるシゴトがしたい人は早めに知っておくといい。

アルキタ・オシゴト辞典

最新記事5件

Chapter.1 あこがれ率、高し!フォトグラファー

フォトグラファーは、カメラを持った堅実なシゴト人

Chapter.2 音の現場にこのプロありき!PAエンジニア

演奏しやすい&聴きやすい環境をつくる音響のスペシャリスト

Chapter.3 夢という名の食べ物をつくる!パティシエ(洋菓子職人)

夢いっぱいのお菓子を作り出す、情熱系職人

Chapter.4 ハサミを持ったペットのプロ!トリマー

飼い主とペットの幸せな環境づくりのアドバイザー

Chapter.5 「しあわせ」に最も近い職業!ウエディング・プランナー

人生最高の日に2人の願いをかなえる幸せづくりの名人