アルキタは札幌市内・近郊のアルバイト・バイト・パート情報や正社員・契約社員の求人情報を配信中

江別ラブな人に聞く!えべつびいき 今の時代だからこそ必要とされるNeo(斬新)な建物を創造していく【ネオス建築株式会社/佐藤さん】

2025年1月6日 公開

ネオス建築株式会社
代表取締役/佐藤 祐樹さん

地元のかっこいい先輩にあこがれて大工を目指した江別の学生時代

江別を拠点に住宅や店舗の新築やリフォームを設計から施工まで一貫して手掛けるネオス建築の代表取締役佐藤祐樹さんにお話を伺いました。事務所は築70年以上の倉庫をリノベーションし「僕はアンティークも好きなので」と古い感じを残しつつ雑貨を飾り、とてもオシャレです。「まずは会社を成立させないと地域のためとか言ってはいられないんですけど、自分が育ってきた場所ですし、お世話になった方々がたくさんいるので江別のためにできることはないかなといつも思っている」と、何かの会をする時には江別にお金を落としたいと必ず江別で行い、江別でやらせてもらっているという感覚があり感謝していると言います。中学生のころに親しくしていたあこがれの先輩が大工の仕事をしていたのがきっかけで、かっこいいなと自分も大工になりたいと思い、佐藤建設を興すという夢を持ちました。大工の現場は厳しいという印象がありますが実際は?と聞くと、「できないことが悔しかったので、毎晩、次の日になったら自分の頭の中が親方とチェンジしてないかなって思っていて、きついとか怒られて怖いとかはなかった」と仕事は本当に楽しいと感じていました。

職人の育成と技術の継承に力を注ぎ大工の宝を育てたい

全盛期には百万人ほどいた大工ですが現在は30万人を割り20代の大工は数千人しかいないのだそう。活躍している職人の多くは50代以上で、高齢化とともに今後も減少傾向にあります。業界の現状に危機感を持つ佐藤さんは「昔みたいに見て学べは通用しないと思っているので、我々の考え方も変えて育てていける体制をつくっていきたい」と国で行う大工育成のネットワークにもかかわり活動しています。大工を社員化し働きやすい環境を整え、後進の育成と大工の社会的地位の向上に取り組んでいます。

対話でお客様と家をつなぎ愛着をもって家を育ててもらう

不況で仕事が途切れ休みが長かったころ「誰かに頼っていたらダメだな」と創業を決意しました。下請け工事店から始めて、大工職人としてあえてデザイン性の高い難しい仕事を選び「空間の作り方、素材の生かし方などいろいろなものを見てきたので、自分としては引き出しが多いほうだと思っています」と多様な仕事に対応できる職人集団を仲間とつくり上げてきました。家具事業部、設計事業部と展開し、昨年はリフォームに特化した事業部のココリフォームを設立しました。設計事務所、施工店、お客様の三角関係の中間の立ち位置にいる大工に対して「お客様がけっこう本音でしゃべってくるんですよ」と、お客様との対話を一番大切にしています。「季節に合わせて雑貨や花を飾り、ご自分で楽しんでもらって家に愛着を持っていただく。愛着のある家に人を招きつながりもできていくみたいな」と、余白をつくり住みながら育てていける家をコンセプトにしています。最近は近隣市町村を見た上で江別がいいと選ばれていると感じ、江別のビルダーとタッグを組み移住する人が増えていくようなことを一緒に考えられたらいいなと話してくれました。

佐藤さんの江別の一押し!

Nail salon NEOSS(ネイルサロン ネオス)
以前は作った家具を販売する店舗にしていたスペースを「妻がやってみたいと言うので」と、ジェルネイル・ネイルケア・カラーなど女性のためのネイルサービスを提供する1日2名様限定のプライベートネイルサロンとしてオープンさせました。木のぬくもりが優しいカジュアルな雰囲気がステキな空間です。
北海道江別市5条4丁目8-3
営業時間/10:00〜14:00
定休日/土・日(完全予約制)
TEL.011-378-9142

ネオス建築株式会社

北海道江別市5条4丁目8-3
TEL.011-378-9143
https://www.neoss.biz/

BRICK RADIO(レディオ)

江別にゆかりのある人を紹介するネットラジオ「BRICK RADIO(レディオ)」。これまでに陸上十種競技の右代啓祐さん、直木賞作家の桜木紫乃さん、江別市内のお店の方など様々な方が出演!
Spotify、Apple Podcastでも配信中!
https://note.com/brickradio
文・取材:三ツ井 瑞江/写真:岩崎晃和

江別ラブな人に聞く!えべつびいき

最新記事5件

今の時代だからこそ必要とされるNeo(斬新)な建物を創造していく【ネオス建築株式会社/佐藤さん】 2025年1月6日 公開

江別のネットラジオBRICK RADIOに出演された&江別のことが大好きな〝えべつびいき”な方を深掘り取材

子どもたちに体験の機会を提供する新しい観光を江別で実現したい【一般社団法人えべつ観光協会/畠山さん】 2024年12月2日 公開

江別のネットラジオBRICK RADIOに出演された&江別のことが大好きな〝えべつびいき”な方を深掘り取材

南幌のシンボルとして、家族でみんなで楽しむ風景を残し続けていきたい【寛ぎの宿 なんぽろ温泉ハート&ハート/笹川さん】 2024年11月4日 公開

江別のネットラジオBRICK RADIOに出演された&江別のことが大好きな〝えべつびいき”な方を深掘り取材

「思い出に残したい」という人の心は40年以上ずっと変わっていない【株式会社パル・コーポレーション/齋藤さん】 2024年10月7日 公開

江別のネットラジオBRICK RADIOに出演された&江別のことが大好きな〝えべつびいき”な方を深掘り取材

暮らしに寄り添い、まちづくりに役立ち、心安らぐような読書環境をつくる【北海道ブックシェアリング/荒井さん】 2024年9月2日 公開

江別のネットラジオBRICK RADIOに出演された&江別のことが大好きな〝えべつびいき”な方を深掘り取材