アルキタは札幌市内・近郊のアルバイト・バイト・パート情報や正社員・契約社員の求人情報を配信中
学ぶ
4年制大学
卒業後、各養成機関で日本語教師養成講座を受講
資格取得
【1】日本語教育能力検定に合格
【2】日本語教師養成講座420時間受講修了
必ずしも資格が必要な職業ではないが、実質的に求人の大半は「4年制大学卒業、【1】か【2】の資格保持者」が条件
就職
【国内】日本語学校、大学、専門学校
【海外】小・中・高校、大学、専門学校、日系企業、青年海外協力隊
など
↓
日本語教師
Scene.1 日本語学校・大学・専門学校
日本語学校には日本で学びながら就職や進学を目指す学生が集まり、多国籍なクラスで授業を行う。専任教師は進路相談などを受けることも多く、学生との交流もより深い。大学や専門学校の日本語学科で教える場合もある。
Scene.2 青年海外協力隊
自分の知識や技術を開発途上国の人のために生かす青年海外協力隊の職種のひとつに、日本語教師がある(派遣期間1〜2年間、応募は20〜39歳)。ボランティア事業のため収入重視の人には不向き。海外で経験を積みたい、人の役に立ちたいという意欲のある人に向いている。
Scene.3 アジア(中国・台湾・韓国など)
学歴社会への転換、多くの日系企業の進出などで小学校から大学、社員への日本語教育を望む企業と、日本語教師の求人が急増中。海外で働きたい人には注目度の高いエリアと言える。
Scene.4 ヨーロッパ各国、オーストラリアなど
アジア圏に比べ求人はそれほど多くないが、日本語教育を初等・中等教育から取り入れる国もあり、多くの日本語教師が活躍している。興味があれば現地の日本文化センターなどに問い合わせするのもいい。
Scene.5 その他(独立・非常勤など)
経験を積めば独立も可能。在日の外国人、海外なら現地の人にプライベートレッスンを開く日本語教師もいる。「家事や趣味と両立したい」「副収入がほしい」とライフスタイルに合わせて、学校などの非常勤教師となる人も。
アルキタ・オシゴト辞典
最新記事5件
フォトグラファーは、カメラを持った堅実なシゴト人
演奏しやすい&聴きやすい環境をつくる音響のスペシャリスト
夢いっぱいのお菓子を作り出す、情熱系職人
飼い主とペットの幸せな環境づくりのアドバイザー
人生最高の日に2人の願いをかなえる幸せづくりの名人