アルキタは札幌市内・近郊のアルバイト・バイト・パート情報や正社員・契約社員の求人情報を配信中

シニアのためのお仕事・お役立ち情報 シニアが活躍する職場【株式会社マックスコム】コールセンター受信スタッフ

2020年3月16日 公開

インタビューしたのは/小原信子さん(61歳)
31歳の娘さん、85歳のお母様との3人暮らし。マックスコムに入社して丸2年。光回線の解約手続きを行う顧客からの電話受信業務を担当。週4日10:00〜16:00の勤務から始め、昨年6月からは1時間延ばして17:00まで働くように。

最初は時間がかかりましたが、
今はお客様と楽しくお話しできます。
ずっと続けたい仕事に出合えました。

60歳目前で挑戦した、初のコールセンター業務!
私が担当しているのは、光回線の解約手続きを希望されるお客様からの電話を、コールセンターで受信する業務です。私自身、光回線のことなどまったくわからない状況からのスタートでしたが、「すべてを覚える必要はありません」と研修時に言われました。資料がたくさんあるので、お客様からのお問い合わせに対してどの資料を探せば良いのかさえわかっていればいいんです。わからなければ手を挙げて、ラウンダーという立場のスタッフに尋ねれば、その場ですぐに教えてもらえます。新人の頃は、年齢も年齢なので「毎日3個ずつ仕事を覚えるから勘弁してね」と宣言しつつ、わからなかったこと、教えてもらったことはすぐにメモして翌日見返すようにしていました。上司や先輩は現場経験があるので、質問にわかりやすく答えてくれますし、なにより温かく見守ってくださいました。いつでも何度でも声かけできる環境なので、誰もがいつの間にか仕事を覚えられると思います。1カ月がんばったら、もう1カ月やってみる。わからないことは放っておかずに、きちんと向き合う。昨日よりもできたら自画自賛する。そんな風に続けるうちに、気づけば2年が経ちました。
心がけているのは、常にお客様目線であること。
最初の頃は、知らない方から何を聞かれるかわからない状況で電話を受ける不安がありました。でも、お客様も解約の電話をする際には勇気が要るはずですよね。ご相談をいただくケースもあるので、気軽にお話しいただける窓口でありたいと思いながら電話を受けています。同じ仕事をしている仲間には、20代の若者から70歳以上の方もいらっしゃいます。私くらいの年齢同士だと、みんなが下の名前で「○○ちゃん!」と呼び合う仲間になりますし、若い方から学ぶこともたくさんあるんですよ。例えば若い方って、伝えるべき情報を無駄なくわかりやすく説明できる力があります。昨日も、隣で見ながら「このトークは真似しよう」ってメモしたりして。今は週4日、仕事を始めた時より1時間延ばしていただき、10:00〜17:00に勤務しています。私にとっては、仕事と家事、私用や体力とのバランスもちょうど良いペース。札幌駅直結のビルなので通勤も楽!働かせていただける限り、この仕事を続けたいと思っているんですよ。

皆さんの人生経験を生かして、75歳まで働ける職場です。

私たちの職場には、20代から70代までのオペレーターがいますが、特に60代以上の方は近所付き合いなどの経験から、人とコミュニケーションを取るのが上手な年代。お客様との信頼関係の構築が若い方よりも早いんです。また、電話口のお客様と気持ちが分かち合えるのは、消費者目線を持っているからだと感じます。オペレーターさんがお客様から必須項目を伺ったあとは、必ず手を挙げていただき、ラウンダーというスタッフと共にダブルチェックすることが原則になっています。間違いによって、お客様にご迷惑をおかけしないと同時に、オペレーターさんに負荷がかからないようにする仕組み。ですから皆さん、「年の功」を生かして一緒に働いてみませんか?
マネージャー/佐藤めぐみさん

株式会社マックスコム 第一サービス室

札幌市北区北7条西2丁目8-1 札幌北ビル6階
TEL.0088-22-3140(採用フリーコール/平日のみ9:00〜18:00)

シニアのためのお仕事・お役立ち情報

最新記事5件

ご存知ですか?損をしない年金のもらいかた 2022年4月1日 公開

大切な年金で損をしないためにはどうしたらよいか、具体的な質問を例に、社会保険労務士の遠藤起予子先生に解説してもらいました。

シニアが活躍する職場【北海道新聞千田販売所】新聞配達員 2020年11月23日 公開

生活リズムが整い、日中をフル活用できる有意義な仕事です!

シニアが活躍する職場【ローソン 札幌北10条店】コンビニスタッフ 2020年9月28日 公開

仲間のやさしさも、シニアへの配慮も、理想的な職場です。

シニアが活躍する職場【大和警備保障株式会社】警備員 2020年9月14日 公開

出勤日数も、担当現場も年相応の配慮をしてくれます。