アルキタは札幌市内・近郊のアルバイト・バイト・パート情報や正社員・契約社員の求人情報を配信中

アルキタ流!札幌バイト白書 【絶対ダメ!】どうなる?バイトのばっくれ。その末路…

2023年1月26日 公開

「うっかり寝坊してしまった」「仕事がつらくてアルバイトに行きたくない」などの理由で、「ばっくれ」を考えてしまう人もいるようです。無断欠勤をしてそのまま退職してしまう「ばっくれ」は、アルバイト先に迷惑を掛けるのはもちろん、損害賠償など大きなトラブルにも発展しかねない行動です。この記事では、もしアルバイトをばっくれたらその後どうなってしまうのか、詳しく解説します。

スタッフがばっくれた仕事先・お店はどうなる?

・飲食店の場合
飲食店でキッチン担当がばっくれてしまうとメニューを調理する人がいないため、営業できない可能性があります。代わりのスタッフを探すとしても、なかなか見つからないかもしれません。その結果、臨時休業となった場合、一日分の売上がまるまる入ってこず大きな損失となります。仕入れていた食材等も無駄になってしまうでしょう。
ホール担当がばっくれた場合、他にもホール担当がいればなんとか営業できるかもしれません。しかし、1人分の仕事をカバーするのは非常に大変。オーダー・配膳・レジなどが遅くなり、クレームを言われたり、店の評判が悪くなったりする可能性があります。

・コンビニの場合
コンビニの場合もスタッフが減った分、出勤しているスタッフのレジ業務や清掃等の負担が増えることでしょう。また、深夜に届いていた商品が朝までに陳列できない、ランチ客向けのお弁当や惣菜の準備が間に合わないなど、品出し業務にも影響が出ることでお店の売上にも悪影響を及ぼします。代わりのスタッフが見つかるまで店長や社員が長時間勤務をしてカバーする必要が出てくるかもしれません。

バイトをばっくれ。その後に起こること…

ばっくれたとしても雇用契約がなくなるわけではないので、アルバイト先も黙って見過ごすことはしません。ばっくれ後に何が起こるか紹介します。

バイト先から連絡が来る
無断で仕事を休むと、バイト先はシフト確認と安否確認をかねて電話で連絡します。無断欠勤した段階では、寝坊している・シフトを間違っている・事故や病気で出勤できていないなど、さまざまな可能性が考えられるからです。

店長や同僚が家に来る
バイト先からの連絡に対応しないと、店長や同僚が自宅に訪ねてくるケースがあります。その理由は、万が一、病気などで倒れていないかを確認するとともに、制服など貸与品の返却・未払い分の給与の支払いなど今後の手続きを相談するためです。居留守を使っても、退職手続きは進みませんし「また来るのではないか」とビクビクすることにもなりかねません。

親や緊急連絡先に連絡がいく
それでも対応しないと、親や緊急連絡先に連絡がいく場合があります。制服などの備品の返却や給料清算をしなければいけないので、バイト先としても放置することができないのです。親などにばっくれた旨の連絡が行くと、家族間の問題にも発展しかねません。

損害賠償で訴えられる可能性もある

ばっくれが原因で、店が営業できないなど職場に損害を与えてしまった場合、損害賠償請求のため訴えられるケースがあります。スタッフとアルバイト先(雇用主)は「従業員が労働を提供する代わりに雇用主が給与を支払う」という契約を結んでいるため、ばっくれは契約違反に当たる可能性が高いのです。
民法415条では、債務不履行による損害賠償請求が認められています。契約した仕事に行かないのは債務不履行にあたり、アルバイト先は損害賠償を請求することができます。もっとも、下記のような理由から損害賠償請求にまで発展しないケースもあります。
・損害額が少ない
・損害の原因がばっくれだと証明するのが困難
・裁判費用や手間に損害額が見合わない
・損害賠償が認められても本人に支払い能力がないとお金にならない

とはいえ損害賠償を請求される可能性はゼロではなく、場合によっては弁護士に依頼し裁判にまで発展するケースもあります。高校生など未成年の場合でも訴えられることがあるので、安易にばっくれるのは大きなリスクがあることを覚えておきましょう。

給料はどうなる?

未払いの給与がある場合「無断で辞めたから給料をもらえない」と考える人も多いかもしれません。しかし、ばっくれても働いていた分の給与はもらえます。労働基準法の第24条では、雇用主は従業員に給料を支払う義務があると定められており働いた分の給与を支払わないと法律違反になります。ただし、就業規則に無断欠勤や無断退職に関する罰則として減給が定められている場合は、その分を減額される可能性があります。制服等を返却していない場合は実費を給与から差し引かれるケースもあるようです。1回の減給額は1日分の平均賃金の半分以下、減給の総額が月給の1割を超えてはいけないという規定があり、それ以上に減額されている場合は、アルバイト先に相談してみましょう。

給与支払いの方法は銀行振込や手渡しなどがあります。銀行振込の手続きをしないまま退職すると、手渡しをせざるを得ません。給与を直接取りに来るよう言われたら、アルバイト先に出向いて受け取るか、もしくは口座情報を記載した書面と銀行振込に同意する書類をアルバイト先に送付し振り込んでもらうかどちらかを選択することになります。

もし、無断欠勤やばっくれをしてしまったら…

「魔が差してばっくれてしまったが、大きなトラブルになるのは避けたい」そんな時は、以下を参考にして対処しましょう。

バイト先に謝罪
ばっくれてから時間が経過するほど連絡しにくくなり、相手の心証も悪くなります。なるべく早く謝罪する方がスムーズに謝罪が伝わる可能性が高いでしょう。対面や電話で謝るのがベストですが、どうしても難しい場合はメールなどでもよいので必ず謝罪しましょう。メールでのやりとりは、気持ちが伝わりにくく行き違いが起きやすいので丁寧な文章を心掛けてください。メールでの謝罪となった旨のおわびも伝えましょう。

制服など備品の返却
アルバイト先から貸与されている制服やロッカーの鍵などを返却しないと、実費請求される場合もあるので要注意です。また、法的には「業務上横領罪」となる場合や盗難として警察に被害届を提出される場合があります。謝罪をかねてバイト先へ行って手渡すのが一番ですが、難しい場合は郵送や宅配便で送付してもよいので必ず返却を。郵送・宅配便の場合は、謝罪の手紙を添えるのをおすすめします。制服など洗えるものはきれいに洗濯してから返却するのがマナーです。

保険証の返却
アルバイト先で健康保険に加入しているのであれば、退職時に健康保険証の返却が必要です。そのままにしておくと、アルバイト先に手続き上の手間をかけてしまいます。社会保険喪失の手続きをしないと次の保険加入手続きなどがスムーズに進まなくなる可能性もあります。保険証の返却は郵送等でも問題ありませんが、トラブル防止のために簡易書留または書留で送り担当者以外が開封するのを防ぐために封筒の表面に「親展」と赤字で記入しておきましょう。

まとめ

◎ばっくれ後は、バイト先から電話連絡が来る。親や緊急連絡先に連絡が入ったりする。
◎売上の損失などアルバイト先に損害を与えた場合、損害賠償請求で訴えられる可能性がある。
◎働いた分の給料はもらえると法律で決まっているが、就業規則によっては給与が減額されることがある。
◎ばっくれしてしまった場合は、バイト先の上司に謝り、備品や健康保険証を返却する。

アルキタ流!札幌バイト白書

最新記事5件

バイト・パートも有給休暇をもらえる?条件や日数を解説 2023年1月26日 公開

有給休暇の条件や日数の計算方法などアルバイト・パートの有休について詳しく解説。

【絶対ダメ!】どうなる?バイトのばっくれ。その末路… 2023年1月26日 公開

もしアルバイトをばっくれたらその後どうなってしまうのか、詳しく解説します。

いま注目の仕事。デリバリースタッフの仕事内容を詳しく紹介 2023年1月26日 公開

デリバリーの仕事内容やアルバイト・業務委託の違い、給与、メリット・デメリットを解説。

友達とバイトに応募。一緒に働くメリットとデメリットは?応募の注意点も紹介 2022年12月29日 公開

友達と一緒に応募するメリット・デメリット、注意点やトーク例などを解説します。

農業バイトってどんなもの?仕事内容や働き方を解説 2022年12月29日 公開

農業バイトの仕事内容や向いている人、働き方など詳しく解説します。