アルキタは札幌市内・近郊のアルバイト・バイト・パート情報や正社員・契約社員の求人情報を配信中

アルキタ流!札幌バイト白書 いつまで待つべき?応募したバイトから連絡が来ない時の対処法

2022年11月14日 公開

バイトに応募したのに連絡が来ないと、こちらから連絡していいのか、連絡を待つとすればいつまでか…など、対応に困ってしまいますよね。この記事では、応募したバイトから連絡が来ない時の対処法や、連絡が来ない時に考えられる理由、問い合わせる際のポイントなどをわかりやすく解説します。

連絡が来ない時にまず確認すべきポイントとは

連絡が来ない時は、焦って連絡せずにまずは次のポイントを確認しましょう。

合否の連絡期限が設定されているか
応募から数日経っても連絡が来ない。そんな時はまず、求人情報に「応募から〇日以内にご連絡します」といったスケジュールが載っていないかどうかを確認しましょう。期限内であれば応募から時間が経過していても、しばらく様子を見るのをおすすめします。また、「〇〇営業日以内」と記載されている場合、土日など事業所の休業日を含めずに数えるので注意が必要です。

「選考通過者にだけ連絡する」という記載がないか
応募先によっては、「選考通過者にだけ連絡する」と求人情報に記載しているケースもあります。この場合、1週間〜10日ほど経過しても連絡がなければ、不採用の可能性が高いでしょう。応募先に確認せずに、他のバイトを検討するのをおすすめします。

自分の連絡先を正しく伝えているか
応募フォームや履歴書などに、自分の電話番号やメールアドレスを誤って記載していると、当然ながら連絡は来ません。「自分の連絡先を間違えるなんて…」と思うかもしれませんが、意外に多いミスです。もし心当たりがある場合は、すぐに応募先に連絡して、正しい連絡先を伝えましょう。応募の前に履歴書のコピーをとったり、スマホの応募画面をスクリーンショットで保存しておくと、万が一ミスがあっても気づけるので安心です。

連絡を見逃していないか
応募先から来た連絡を見逃していないか、今一度チェックしてみましょう。知らない番号から電話がかかって来て、無視していたら応募先からの入電だったというケースもあります。もし、知らない番号からの電話に出るのが不安であれば、インターネットで調べて、応募先の電話番号か確かめるのもよいでしょう。応募先からの電話であれば、先方が忙しくなさそうな時間に折り返し連絡するとスムーズです。
また、メールでの連絡をもらっている場合、受信に気がつかない、迷惑メールに振り分けられているといった可能性もあります。念のために、メールフォルダをくまなく探し、メールが来ているのであれば、早めに連絡しましょう。

もしかして不採用?連絡が来ない理由

上記のポイントは問題ないのに応募先からの連絡がない場合、以下の3つの理由が考えられます。

選考に時間が掛かっている
バイト募集を求人サイトに掲載すると、人気のある求人の場合は何十人も応募が殺到することもあります。応募が多いと情報のチェックに時間が掛かり、連絡が滞るケースはよくあります。また、条件にマッチした応募者が複数人いて、迷っているということもあるでしょう。さらに、担当者が他の業務で多忙だったり、出張・休暇などで応募をチェックできていなかったりする可能性も考えられます。

応募に気が付いていない
担当者がうっかり応募を見落としている可能性もゼロではありません。この場合、こちらから連絡して初めて選考に進めます。

募集がすでに終了している
求人情報のなかには、すでに募集が終了しているのにもかかわらず、そのまま掲載され続けているケースもあります。募集が終わった求人の場合、担当者が応募をチェックしていない場合も多いため、連絡が来ない可能性は高いでしょう。求人情報の掲載日をチェックして、掲載から時間が経過している場合は、募集が終了していると判断して諦めるか、まだ募集中なのか応募先に問い合わせるかどちらかをおすすめします。

応募先に問い合わせてもいいの?連絡方法と注意点

「応募から一週間以内に連絡する」「選考通過者だけに連絡する」といった記載がないのにもかかわらず、連絡が来ない場合は、応募者から結果について問い合わせてもマナー違反にはなりません。

問い合わせるタイミング
応募から1週間から10日くらい経った後がよいでしょう。応募後すぐに問い合わせるのは常識がないと思われ、悪印象を与えかねません。

問い合わせ方法
電話かメールが基本です。応募先が迷惑メール設定などをしていることが理由で連絡が取れない場合もあるため、電話の方がより確実です。どちらに連絡する際も、マナーをしっかり守って失礼のないよう連絡することが大切です。それぞれの注意点と例文を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

電話での問合せの注意点と例文
電話で問い合わせる際は、始業直後やお昼休憩の時間帯、飲食店であればランチタイムなど忙しい時間帯は避け、相手の仕事の邪魔にならないよう配慮しましょう。事前に話す内容を整理し、簡潔に話すと用件が伝わりやすく好印象を与えられます。
あらかじめ担当者名をチェックしておき、用件と自分の名前と一緒に伝えると、スムーズに取り次いでもらえます。担当者が不在の場合は、確実にやりとりできるよう、連絡先を再度伝えて折り返すよう伝言を頼むか、都合のよい時間を聞いて再度電話するかどちらかをおすすめします。

<例文>
「お忙しいところ恐れ入ります。〇月〇日に〇〇(サイト名など応募媒体)でアルバイトに応募した〇〇(名前)と申します。採用ご担当の〇〇様(名前)はいらっしゃいますか」

(担当者に取次後)
「お忙しいところ恐れ入ります。〇月〇日に〇〇(サイト名など応募媒体)でアルバイトに応募した〇〇(名前)と申します。まだご連絡をいただいてないようだったので、お電話いたしました。その後の選考はどのような状況でしょうか」

(担当者が不在の場合)
「再度、こちらからお電話したいのですが、何時ごろにお戻りの予定でしょうか」

または
「恐れ入りますが、私の電話番号をお伝えしますので、ご担当者様へ折り返しご連絡いただきたい旨、ご伝言をお願いできますでしょうか」

メールでの問い合わせの注意点と例文
メールで問い合わせる際は、応募した日付やどの求人サイトから応募したかを明記するようにしましょう。情報が不充分だとどの応募者からの問い合わせか特定しにくく、相手に手間を掛けさせてしまいます。
また、自分が伝えた電話番号やメールアドレスが誤りだった可能性もあるため、確実に連絡が取れるよう、あらためて連絡先を記載しましょう。

<例文>
件名:〇〇(応募媒体)のアルバイト応募の件

本文:
株式会社〇〇(または店舗名)
採用担当〇〇様

お世話になっております。
◯月◯日に、〇〇(応募媒体)より貴社のアルバイトに応募した〇〇(名前)と申します。

お忙しいなか恐れ入りますが、その後の選考状況を伺いたくご連絡いたしました。
お時間のある時に、ご返信いただけますと幸いです。
また、連絡が行き違いの場合はご容赦ください。

何卒よろしくお願いいたします。

〇〇(名前)
電話番号
メールアドレス

まとめ

◎応募先から連絡がない場合は、合否の連絡期限や選考通過者だけに連絡をする旨の記載がないか、伝えた連絡先が正しいか、連絡のチェック漏れがないかなどを確認する。
◎連絡が来ない理由として、選考に時間がかかっている、応募に気がついていない、募集が終了していたなどが考えられる。
◎応募先に連絡する場合は、1週間から10日ほど待つのがおすすめ。
◎応募先に連絡する際は、電話かメールで行い、失礼のないようにマナーを守ることが大切。

アルキタ流!札幌バイト白書

最新記事5件

バイト・パートも有給休暇をもらえる?条件や日数を解説 2023年1月26日 公開

有給休暇の条件や日数の計算方法などアルバイト・パートの有休について詳しく解説。

【絶対ダメ!】どうなる?バイトのばっくれ。その末路… 2023年1月26日 公開

もしアルバイトをばっくれたらその後どうなってしまうのか、詳しく解説します。

いま注目の仕事。デリバリースタッフの仕事内容を詳しく紹介 2023年1月26日 公開

デリバリーの仕事内容やアルバイト・業務委託の違い、給与、メリット・デメリットを解説。

友達とバイトに応募。一緒に働くメリットとデメリットは?応募の注意点も紹介 2022年12月29日 公開

友達と一緒に応募するメリット・デメリット、注意点やトーク例などを解説します。

農業バイトってどんなもの?仕事内容や働き方を解説 2022年12月29日 公開

農業バイトの仕事内容や向いている人、働き方など詳しく解説します。