アルキタは札幌市内・近郊のアルバイト・バイト・パート情報や正社員・契約社員の求人情報を配信中

アルキタ流!札幌バイト白書 Wワーク・掛け持ちバイトをする時の注意点は?確定申告や年末調整等への影響もチェック!

2022年11月17日 公開

収入アップや経験の幅を広げるために、Wワークや掛け持ちにチャレンジする人は少なくありません。特に最近は副業を解禁する会社が増えたり、クラウドソーシングサービスが充実したり、以前よりもやりやすい環境が整っています。Wワーク・掛け持ちにはメリットが多い一方、確定申告が必要になるなど、思わぬデメリットもあります。この記事では、Wワーク・掛け持ちについて詳しく解説します。

Wワーク・掛け持ちとはどんな働き方?

複数の仕事を同時にしている状態を指す主な言葉に「Wワーク」「掛け持ち」「副業」があります。それぞれの意味を解説します。

・Wワーク
2つ仕事をすることを指し、それぞれの比重があまり変わらず、明確にどちらが本業か決まっていない状態をあらわすケースが多い言葉です。

・掛け持ち
2つ以上の仕事をしていて、どの仕事にも同じくらいの割合で取り組んでいる場合に多く使われます。

・副業
正社員が就業後や休みの空いた時間で仕事をする場合など、本業とサブの仕事を明らかに区別している場合に使う言葉です。

Wワークや掛け持ちにはどんなメリット・デメリットがある?

Wワークや掛け持ちで働く主なメリットとデメリットを紹介します。

メリット

・収入が増える
一番のメリットが、収入アップです。これまでの仕事以外に収入源ができ、その分入ってくるお金は多くなります。また、複数の収入源があれば、仮にどれかの収入が落ちてもカバーできるため、生活が安定します。

・スキルが磨ける
異なる複数の仕事を経験すると、スキルを磨く機会が増えます。また、副業で新たに得たスキルを本業に生かすことも可能です。なかには、副業で力をつけて、転職したり、起業したりするケースもあります。今のキャリアに不安・不足を感じている場合は、副業が打開策になるかもしれません。

・広い視野を持てる
ずっと同じ職場で仕事を続けていると、業務内容も人間関係も固定されて視野が狭くなりがちです。Wワークや掛け持ちを通して、視野が広がり成長につながるでしょう。

デメリット

・スケジュール管理が難しい
Wワークは、休みや終業後にするのが一般的ですが、休日出勤や残業などによってスケジュールが変動すると、対応が難しくなる場合があります。また、趣味や友達との交流など自由な時間が少なくなるのもデメリットです。ある程度ゆとりを持ってスケジュールを組むのをおすすめします。

・仕事の質の低下
複数の仕事をしている場合、例えそれほど長時間労働でなくても、肉体的にも精神的にも疲れが溜まりやすくなります。疲労の蓄積により、体力や集中力に悪影響が出て、仕事の質が低下する場合もあるでしょう。Wワークの結果、本業の仕事に差し支えてしまっては本末転倒です。無理のない働き方を心掛けるのが大切です。

勤務先にバレる?バレない? Wワーク・掛け持ちをする時に気をつけること

勤務先によっては、副業を禁止しているケースもあり、最悪の場合、解雇されてしまいます。Wワーク・掛け持ちをする際の注意点について、解説します。

・勤務先の就業規則を確認しよう
Wワーク・掛け持ちを始める前に、勤務先の就業規則や規定で禁止されていないかチェックするようにしましょう。また、新しく仕事を始める場合は、面接時に確認しておくのもおすすめです。

・勤務先にバレるのはこんなケース
Wワーク・掛け持ちがバレる原因としては、副業での収入を確定申告をしたため、勤務先に住民税の通知・納付書が届き、総所得額から判明するケースが多いといわれています。また、接客業など外部の人と接するWワーク・掛け持ちの場合、勤務先の関係者に目撃されてバレる可能性もあります。

年末調整・確定申告・税金について
給与所得者は、毎月の給料から税金が天引きされ、年末調整で所得税の過不足が清算されているため、自分で手続きをしなくてもよいと思うかもしれません。
しかし、所得税や住民税はその年の総所得で計算されます。税金の給与天引きや年末調整は、あくまでその勤務先での収入について行われるもので、Wワーク・掛け持ち先の給与所得は含まれていません。また、複数の会社に勤めていても年末調整を受けられるのは、1社のみです。

Wワーク・掛け持ちで給与所得を得ている場合、正確な税金を計算するために、確定申告を行う必要があります。確定申告の期間は、収入があった翌年の、2月16日から3月15日まで。忘れずに手続きをするようにしましょう。

年末調整をしていてかつ本業以外でアフィリエイト、ネットオークションといったネット内職で「雑所得」を得ている人も、確定申告が必要なケースがあります。給与所得が1ヵ所だけであれば雑所得などの合計が20万円を超えている場合、給与が2ヵ所以上であれば少ないほうの給与と雑所得などの合計が20万円を超えている場合です。また、確定申告をしている人は、金額にかかわらず雑所得の申告が必要です。さらに、雑所得の申告が不要なのは所得税のみで、住民税は別途申告しなければいけません。

控除・社会保険について
また、パート・アルバイトで勤務していて年収103万円以下の人は、基礎控除と給与所得控除を所得から差し引いた結果、所得税が0円になります。Wワーク・掛け持ちによって、年収103万円を超えた場合、収入が増えても手元に残る金額が減るケースもあるので注意しましょう。

社会保険は、「週の所定労働時間が20時間以上」「賃金の月額が88,000円以上」「継続して2カ月を超えて雇用見込み」「学生でないこと」「101人以上の事業所であること」にすべて当てはまる勤務先では、必ず加入しなければいけません。
※2022年10月時点

Wワーク・掛け持ちで複数の事業所で働いていてそれぞれの事業所で条件をすべて満たしている場合、自分で手続きをして、健康保険証の発行元や事業所を選び、合計した給与で計算した保険料が徴収されます。

Wワークにおすすめの仕事とは

Wワーク・掛け持ちの仕事を選ぶ際に大切なのは、本業に影響が出ないようスケジュールの融通が利くことです。また、在宅の仕事であれば、通勤も不要で効率的に働くことができます。おすすめの仕事を、いくつか紹介します。

アフィリエイト
ブログやサイトを立ち上げて、広告による収益を得る仕事です。自分のペースで仕事ができ、成功すると高収入を得られるケースもあります。しかし、広告収入を得るにはアクセス数やクリック数を増やす必要があり、長時間作業しても十分な収益が出るまで数年単位でかかるケースもあるでしょう。

せどり
せどりとは、市販品を安く購入して、高値で販売して利益を得るビジネスです。例として、古本屋で安価で売られている希少本を見つけ、高値で販売する方法があげられます。市場価値を知り、安く仕入れられれば元手が少なくても稼ぎやすい仕事です。ただし、リサーチや梱包作業などの手間が多く、市場価値を見誤ると赤字が発生するなどデメリットもあります。

ネットオークション
オークションサイトに登録し、家にある不用品や安く仕入れた商品を出品し、利益を得る仕事です。不用品を販売する場合は気軽にできますが、せどりと同じく安く仕入れて高く売るには、リサーチが不可欠です。さらに、商品撮影や商品説明文の作成、発送作業なども必要なため、お小遣い稼ぎより大きな収益を得たい場合は、作業量が多くなるでしょう。

コールセンター
電話で顧客対応を行うコールセンターの仕事は、シフトが柔軟に組めるケースが多く、短時間勤務や土日祝のみの勤務も可能です。
電話応対スキルやコミュニケーション能力が伸ばせるため、スキルアップできるWワーク先を探している人におすすめです。近年はコールセンターではなく、在宅で仕事ができるケースも増えています。

まとめ

◎Wワークは2つの仕事を掛け持ちし、メインの仕事とサブの仕事に明確な線引きがない状態。
◎Wワーク・掛け持ちの主なメリットは、収入が増える・スキルが磨ける・視野が広がるなど。
◎Wワーク・掛け持ちがバレる主な理由は、勤務先に届いた住民税の通知や勤務先関係者による目撃情報。
◎複数の事業所から給与所得を得ている場合は、確定申告が必須。
◎ネット内職で雑所得を得ている場合も、確定申告が必要なケースがある。
◎パート・アルバイト勤務の場合、合計所得が103万円を超えると所得税が発生する。
◎Wワーク・掛け持ちにおすすめの仕事は、スケジュールに融通の利く仕事。

アルキタ流!札幌バイト白書

最新記事5件

バイト・パートも有給休暇をもらえる?条件や日数を解説 2023年1月26日 公開

有給休暇の条件や日数の計算方法などアルバイト・パートの有休について詳しく解説。

【絶対ダメ!】どうなる?バイトのばっくれ。その末路… 2023年1月26日 公開

もしアルバイトをばっくれたらその後どうなってしまうのか、詳しく解説します。

いま注目の仕事。デリバリースタッフの仕事内容を詳しく紹介 2023年1月26日 公開

デリバリーの仕事内容やアルバイト・業務委託の違い、給与、メリット・デメリットを解説。

友達とバイトに応募。一緒に働くメリットとデメリットは?応募の注意点も紹介 2022年12月29日 公開

友達と一緒に応募するメリット・デメリット、注意点やトーク例などを解説します。

農業バイトってどんなもの?仕事内容や働き方を解説 2022年12月29日 公開

農業バイトの仕事内容や向いている人、働き方など詳しく解説します。